半纏(袢纏)、法被、藍染め、本染めでオーダーメイドにこだわる方へ紺仁は創業260年伝統の技で世界に一枚の半纏作ります!オーダーメイド、オリジナル、名入れ、鯉口シャツ、お祭り用品、片貝木綿、着物、のれん、のぼり、筒描き製品、手ぬぐい等各種染織承ります

半纏(hanten)

こだわりの紺仁製あつらえ半纏(半天)、法被(はっぴ)の特徴

多数の袢纏がお出迎えします!

[check]県内や近隣のお客様はお手数でも紺仁店舗に足を運んで頂ければ、下記で説明するサンプル(半纏実物など)が御座いますので自信の品質をお確かめ頂けます。
数々の半纏達がお出迎えいたします。
お気軽にお立ち寄り下さい。


以下、半纏(半天)、法被(はっぴ)オーダーメイドの際の御参考に!

「御値段」

紺仁では基本的にデザイン料は頂いておりません!もちろん見積もりも無料です。
御客様から頂く料金は基本的に「型紙代」と「半纏代」です。
型紙も当社で彫りますので良心的御値段でご提供いたします。
数量により割引も致します。
半纏に関しては神輿半纏、山車半纏、職人半纏等の用途、様々なデザインや生地を使いますので一概に言えませんので、お気軽に下記無料見積もり又は御電話やメールなどでお問合せ下さい。

「納期」

通常は一ヶ月〜の御時間を頂いております。
御客様に喜んで頂くために、腰を据えてキッチリと仕事をさせて頂きます!
また「とにかく急ぎで!」という御客様にも出来る限り対応いたしますので、お気軽に御相談ください。

※時期によっては若干早く納品できる場合がございます。

※繁忙期は2か月以上かかることもよくありますので、お早目のご相談をお願いいたします。

※数量によって、又はデザインがなかなか決まらないような場合は多少の前後がありますので御了承ください。

「色と寸法」

パッと人様の目に入る重要な部分です。
紺仁のポリシーとして基本的には半纏を御注文いただく際に御客様の満足のいく最高の半纏をご提供したいため、メールや電話などで詰めて話しを進めさせていただいております。

※色は御客様のご指定の色(見本キレ等)があれば製作の際にお渡しください。
色が決まっていなくても柄や用途を考えて、紺仁で御提案させていただきます。
草木染め(藍、松煙、弁柄)などは天然のものですので若干のブレが出る場合がございます。

※寸法に関しても御客様ご指定であればそのように仕上げます。
解らないという方には用途に応じて紺仁から御提案させていただいております。

色も寸法もおまかせ頂いても間違えたものは作りませんのでご安心ください!

「意匠(デザイン)」

粋で鯔背な意匠を!
県内はもちろん、全国の有名なお祭り(関東近隣、浅草界隈、遠州浜松まつり等)の半纏を手掛けておりますので、「粋」な仕上がりに自信があります。

紺仁に昔から伝わる書体しかり、「本場江戸文字職人の江戸文字」や「勘亭流」「寄席文字」「草書」「牡丹文字」「角字」等の膨大な文字帳面からなる衿文字をお選び頂きます。
文字は「味」を出すため、全て手書きの下書きをします!パソコンで出した味もそっけも無い文字とは比較になりません。

祭り半纏、神輿半纏、鳶半纏、火消し半纏、大工、職人半纏、太鼓半纏、よさこい踊り衣装など様々な用途の半纏も製作可能です。
もちろん御客様の持ち込みのデザインも大歓迎です。
だいたいの意匠が決定しましたら出来上がりの簡単なイメージとしてパソコン用データとしても画像をご覧いただけます。

見えない部分もこだわりぬいて、本場、江戸で着ても恥ずかしくない「粋」な半纏を作っております!

意匠の説明等は→「半纏のいろは

「半纏のために生まれた生地」 クリック→ 生地見本

半纏のために織ります!
紺仁では買い生地はもちろん、自社で半纏のためにこだわり抜いて織り上げている生地もお客様に提供致しております。
神輿を担ぐための厚手物(綿紬、極上手紡綿、久保田綿etc)から地域伝統織物「おぢやちぢみ」や「絹紅梅」、「綿麻紅梅」などの最高級薄手の生地も取り揃えてご用意できます。
その他御客様のニーズに合わせて紺仁の長年培ったネットワークで日本全国の素晴らしい、珍しい生地も使用できますのでお気軽にお問合せください。

「型付け、型彫り」

職人の緻密な技!
型紙は一枚一枚職人が高度な刃入れで手彫りにて彫ります。
昔ながらの糊(のり)はモチ粉を使っていますので地球環境にも配慮しております。
また絵柄全体をフリーハンドで糊置きを施す伝統技法「筒描き」も行っております。
手彫り型紙、筒描き両者とも写真製版、シルクスクリーンでは出すことの出来ない「味」があります。

「染」

日本伝統の染!
紺仁は江戸期の日本伝統染技法を守り抜いています!
260年続く紺仁伝統の藍染、松煙染、弁柄染、その他草木染めを基本として、職人が刷毛を使い本染めを施しております。

染方によりますが大紋(背中の紋)などで使われる「朱、赤」は赤土を使用した顔料「べんがら」を使用しております。
絵柄物等にも丁寧に一箇所入魂で色差しをし、弁柄のほかにも黄土を使用したりと独特の深みある天然顔料へのこだわりをもっております。

もちろん通常の反応本染め(天然繊維への科学染)もこだわった技法を用います!

「仕立て」

丁寧に真心込めて仕上げます

丹精込めて染め上がった生地を紺仁内の仕立て部門にて、背縫い、柄のズレが無いよう一枚一枚正確に縫製します。
特別なサイズや、縫製方法(手縫い、細身、ロックミシン掛け無し等)にも対応していますので御客様の細かいニーズにもお答えします。

「その他」

※飽きてしまった、結婚して苗字が変わった場合の衿名等の変更、衿の付け替えも承っております。
刺繍も可能ですのでお気軽にお問合わせ下さい。

半纏ストラップやミニ半纏、半纏柄藍染めTシャツ(こだわりTシャツ)等の半纏グッズの御注文も承っております。
団体おそろいで誂えてみませんか?
詳細についてはお問合わせ下さい。




[check]下記の商品(一部を除く)や紺仁で取り扱っている製品、染、織等はオーダーメイドも常時承っておりますのでお気軽に御問合せください。

例・・・祭半纏、暖簾、ノボリ、テーブルセンター、風呂敷等等、布に関するもの。

御贈答品(冠婚葬祭)各種団体(祭、友人の集い、会社等)のTシャツや手拭等。
御客様の様々なニーズに対応致します。

半纏見本一覧と無料見積もり No.1

※御客様の半纏の出来上がりイメージに近いものを選んでください。
おおよその見積もり金額と納期を算出いたします!

無料見積もり→見積もりフォームへ

※下記の詳細も併せてご覧下さい

生地詳細はこちら→生地見本

半纏の用語や説明→半纏のいろは

半纏(はんてん)見本一覧コーナー No.2
半纏(はんてん)見本一覧コーナー No.3
半纏(はんてん)見本一覧コーナー No.4
半纏(はんてん)見本一覧コーナー No.5
半纏(はんてん)見本一覧コーナー No.6
半纏(はんてん)見本一覧コーナー No.7
半纏(はんてん)見本一覧コーナー No.8
半纏(はんてん)見本一覧コーナー No.9

被布半纏(ひふばんてん)、被布コート見本


 見本番号kh1
紺仁 半纏 見本番号 kh1 見積もりフォームへ (写真クリック拡大)
柄・・・背は唐獅子牡丹に陰大紋、衿は陰江戸字
染・・・地は藍染め、柄は筒書きによる手差し
生地・・・ろぎん


 見本番号kh2
紺仁 半纏 見本番号 kh2 見積もりフォームへ (写真クリック拡大)
柄・・・火消し、衿は日向行書体
染・・・反応本染め
生地・・・綾選晒


 見本番号kh3
紺仁 半纏 見本番号 kh3 見積もりフォームへ (写真クリック拡大)
柄・・・総柄、大紋、御客様のオリジナル柄
染・・・反応本染め
生地・・・綾選晒


 見本番号kh4
紺仁 半纏 見本番号 kh4 見積もりフォームへ (写真クリック拡大)
柄・・・総柄、陰大紋は髭崩し文字、衿は日向行書体
染・・・地は藍染め、総柄は松煙染
生地・・・久保田綿


 見本番号kh5
紺仁 半纏 見本番号 kh5 見積もりフォームへ (写真クリック拡大)
柄・・・陰控紋、天柱紋、裾柄、大紋は籠字(江戸字)に黒差し、衿は日向江戸字
染・・・反応本染め
生地・・・綾選び晒


 見本番号kh6
紺仁 半纏 見本番号 kh6 見積もりフォームへ (写真クリック拡大)
柄・・・腰柄、大紋は牡丹字、日向江戸字
染・・・本染め
生地・・・絹紅梅


 見本番号kh7
紺仁 半纏 見本番号 kh7 見積もりフォームへ (写真クリック拡大)
柄・・・裾柄、大紋、衿は御客様オリジナル
染・・・反応本染め
生地・・・綾選晒


 見本番号kh8
紺仁 半纏 見本番号 kh8 見積もりフォームへ (写真クリック拡大)
柄・・・角字腰柄、大紋は江戸字、衿は日陰勘亭流
染・・・反応本染め
生地・・・久保田綿


 見本番号kh9
紺仁 半纏 見本番号 kh9 見積もりフォームへ (写真クリック拡大)
柄・・・腰柄、大紋は勝虫、衿は日向江戸字、控紋(胸柄)
染・・・藍染め返し
生地・・・綿麻紅梅


 見本番号kh10
紺仁 半纏 見本番号 kh10 見積もりフォームへ (写真クリック拡大)
柄・・・総柄、大紋は船綱、衿は日陰江戸字
染・・・ぼかし入り反応本染め
生地・・・一龍無晒


 見本番号kh11
紺仁 半纏 見本番号 kh11 見積もりフォームへ (写真クリック拡大)
柄・・・裾柄、大紋、衿は御客様オリジナル
染・・・ぼかし入り反応本染め
生地・・・久保田綿


 見本番号kh12
紺仁 半纏 見本番号 kh12 見積もりフォームへ (写真クリック拡大)
柄・・・総柄、大紋は日陰日向文字
染・・・反応本染め
生地・・・久保田綿


powered by Quick Homepage Maker 4.18
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional